みなさまこんばんは!
5/25(日)いかるがホールのチケット
オンラインストアでの受付は
明後日、18日で締め切りの予定です。
それ以降はお電話で
お申し込みくださいませ。
●オンラインストア
https://hamoribe-omise.stores.jp/
●お電話での申し込み
080-7000-2712(はもりべ事務局)
もう一枚の写真は
本日のおやつで〜す☆
プリン\(^o^)/
中川公志、小原有貴によるヴォーカルユニット。HAMORI-BE(はもりべ)のHAMORI(はもり)は、ハーモニーで歌うという意味です。BE(べ)は、役目や職業を表す言葉です。日本で長く親しまれている唱歌や童謡、愛唱歌、そして今も生み出され続けている日本の歌の数々を、二人のハーモニーで皆さんにお届けしたい。また、そのような歌を次の世代へと歌い継ぎたいという想いを込めています。
みなさまこんばんは!
5/25(日)いかるがホールのチケット
オンラインストアでの受付は
明後日、18日で締め切りの予定です。
それ以降はお電話で
お申し込みくださいませ。
●オンラインストア
https://hamoribe-omise.stores.jp/
●お電話での申し込み
080-7000-2712(はもりべ事務局)
もう一枚の写真は
本日のおやつで〜す☆
プリン\(^o^)/
6/29(日)の公演チラシです
大津市のフィガロホールさんで歌います
昨年12月に上演したプログラムの
再演となります。
大好きなホールでの再演
とっても楽しみです。
みなさま、ぜひ来てくださいね!
〜チケット販売〜
●オンラインストア
https://hamoribe-omise.stores.jp/
●電話
080-7000-2712
本日はコーラスレッスンと
トレーニングの日でした。
17日にコンサートを開く
混声のグループのレッスンです。
みなさま本番に向けて
どんどんまとまってきています。
チケットは完売と聴いています!!
今週、あと1回レッスンして
いよいよ本番となります。
朝から岸和田へ
合唱団のお稽古でした
今日は一番小さい子たちのクラスから
高校生のクラスまで順番に
本番に向けてお稽古しました。
小さい子たちのクラスでは、
今日は3人ずつの少人数レッスン。
ほんの少しの時間ですが、
みんな真剣でした。
きちんと音を聴きながら歌う子、
頭で考えながら歌う子、
覚えた振付にトライする子…
など、それぞれに違った
"がんばり"が見られて
思わず「すごーーい!!」を
連呼しました。
全体では振付のある曲の練習。
6/15に地元の岸和田で歌います。
お稽古しました!!
グリーンのアレンジがステキで
写真を撮りました。
ピアノの竹田さんから
お土産をいただいたので、
打ち合わせしながら
お茶の時間も☆
明日は名古屋です。
お出かけくださる皆様
どうぞお気をつけて\(^o^)/
今日はちょっとゆったりの
朝ごはん
気になっていた近くのお店で
買ってみました
ケーキのほうは
米粉を使ったお品でした
他にもおにぎり、サラダなど
気になるものがいっぱいあるので
また買いに言ってみようと思います。
そして、我が家のバラ
咲きました(^3^)
明日の生配信の準備をしています。
メンバーシップのみなさま
7時からお待ちしておりますね。
こんばんは!
今日は朝の生配信をご視聴くださり
ありがとうございました。
さて、明日4/25(金)に
はもりべチャンネルメンバーズ
限定の動画をアップする予定です。
お楽しみに
お待ちくださいませ\(^o^)/
朝の7時からラジオ風生配信
久々のコーナーをやる予定です☆
You Tubeチャンネルの
メンバーシップ限定ですので、
ご興味のある方は
登録してくださいね\(^o^)/
さて、本日のガットネロさん
青いグラスのアレンジ、
「ステキですね〜」と、
レッスンの生徒さんと会話に。
昨年12月に開催しました
ソロコンサートを再演します!
6/29(日)です!!
会場は長年お世話になっている
大津市のフィガロホールさん
5月の連休明けから
受付スタートの予定です。
みなさまご予定くださいね〜
谷町九丁目のタルトメッセさんに
ごあいさつに行ってきました。
明日のイベントで
タルトメッセさんのタルトを
お出しします。
タルトメッセのマダム
いつ行っても
あたたかく出迎えてくださいます。
丁寧に心のこもったお品に
いつも癒やされております。
夕方から会場のガットネロさんで
オーナーの松浦さんと準備しました。
そして、明日がんばろう!
のコーヒータイム☆
本日はレッスンday
合唱団のグループレッスン
お一人ずつの声のトレーニング。
以前は定期的に設けていた
グループレッスンですが、
コロナの対策で
レッスン自体ができなかったりと
この数年の間は
多くのことを自粛してきました。
ようやくグループレッスンも再開!!
みなさまの成長が楽しみです。
おはようございま〜す
昨日はブログお休みで失礼しました
最近、人参がちょっとだけ
安くなったので(^_^;)
作り置きなど…
定番は炒めて鰹節なんですが、
今回はツナマヨバージョンです。
水分でベチャベチャしないように
したいなぁと思って
フライパンに油をひかないで、
ツナ缶を水分がなくなるまで炒めてみました。
その後、人参とマヨを入れて
なじむまで炒めて完成。
我流ですが、
それなりにイメージ通りに☆