公式ホームページを
更新しました。
とてと悩みましたが、
安全を第一に考え
しばらくの間、
公演は中止することにしました。
詳しくはホームページを
ご覧くださればと思います。
◆ホームページ
https://www.hamori-be.jp/
公演はしませんが、
HAMORI-BE初のDVDを
作ることになりました!
こちらもご覧くだされば
幸いです。
中川公志、小原有貴によるヴォーカルユニット。HAMORI-BE(はもりべ)のHAMORI(はもり)は、ハーモニーで歌うという意味です。BE(べ)は、役目や職業を表す言葉です。日本で長く親しまれている唱歌や童謡、愛唱歌、そして今も生み出され続けている日本の歌の数々を、二人のハーモニーで皆さんにお届けしたい。また、そのような歌を次の世代へと歌い継ぎたいという想いを込めています。
公式ホームページを
更新しました。
とてと悩みましたが、
安全を第一に考え
しばらくの間、
公演は中止することにしました。
詳しくはホームページを
ご覧くださればと思います。
◆ホームページ
https://www.hamori-be.jp/
公演はしませんが、
HAMORI-BE初のDVDを
作ることになりました!
こちらもご覧くだされば
幸いです。
本日のランチです。
卵とアボカドの
サンドイッチを作って
お弁当にしました。
最近、冷凍のアボカドを
購入しまして…
便利なので
すっかりはまっています。
少量使えるのがいいですね。
(*^^*)
凍ったままサンドして
食べるときには
ちょうど解凍されている
計画で作りました。
うまくいきましたよ!
本日は自宅稽古。
距離を取っての演奏で
どうやって息を合わせるのか?
稽古を再開してから
試行錯誤をくりかえして、
今日はお互い
だいぶ慣れてきました!
本日は2.5メートル
離れて歌っています。
Facebookページには
動画もアップしました。
こちらからどうぞ↓
https://www.facebook.com/416093048912765/posts/903573096831422/
おはようございます。
タイトルほど
優雅な時間ではありませんが…
今朝は紅茶の時間を。
デスクワークを
始める前に
何をするか
まずは頭の整理をします。
いつもは、
コーヒータイム
と称しております。
そうです
いつもはコーヒーですが
たまには紅茶を。
気分で紅茶の日もありますが、
今日はコーヒーを
切らしておりましたf(^_^;
そんな日もあります。
応援する会の皆様には
先日DVDのご案内をお送りしました。
間もなくホームページ
などでもご案内できるように
なると思います。
みなさま
よろしくお願いします。
最近の朝ごはん
満腹になりすぎると
どうも午前中の
集中力が低下するような
気がしておりまして…
さっと食べられて
おいしくて
栄養もあるものはないか?
と、探しておりました。
そうしましたら
先日、スーパーで出会いました。
これは玄米で
できているそうです。
甘くないポン菓子
と言えば味のイメージが
伝わりますでしょうか?
ジャムやヨーグルトとの
相性はよかったです(*^^*)
チーズやハム
卵とも合いそうな感じで
しばらく朝の食卓を
楽しませてくれそうです。
自粛期間の影響か
なかなか暑さと湿気に
体がおいつかないので、
ビタミンやたんぱく質
食物繊維に発酵食品…
体によさそうなものを
しっかり取り入れて、
集中力のある声が出せるよう
ケアしたいと思います。
あいかわらず
雨がよく降っていますね。
各地の被害が心配です。
こんばんは(^-^)
本日は事務局からのお知らせを
掲載させてください。
【はもりべ事務局からのお知らせ】
昨日(7/24)の午前中
ファックスにて
DVDをお申し込みくださった方
裏面(白紙の面)が送信されており
お申し込み内容の確認が
できておりません。
送信者側の番号通知の設定が
「非通知」になっているため、
こちらからご連絡することが
できません。
お心あたりのある方は
下記の電話番号まで
ご連絡くださいますよう
お願いいたします。
電話080-7000-2712
はもりべ事務局(中村)
夏みかんの種
たくさん発芽してくれて
すくすく育ちました。
一つの植木鉢に
種をまきましたので、
このままだと密に…
根っこが絡む前に
鉢をわけたほうがいいかな?
と思いまして、
ひとつずつに
植え替えをしました。
植え替えると
どうしても植物に
ストレスがかかるので
枯れてしまうかもしれませんが…
元気に育ってくれることを
祈りつつ見守ります。
本日も蒸し暑いですね。
朝、なるべく暑くないうちに
植え替え作業をしましたが、
それでも汗だくになりました。
本日は動画編集を
メインにお仕事です。
「ナギ」という植物をいただきました。
家に緑がほしいなぁと思っていたので
嬉しいです!
ただ、
実は、、
僕は植物を育てるのが
あまり(かなり!?)得意ではないのです。
過去には何度もトホホな結果に…
愛情は注いでいたのですが…
愛情(水)を注ぎすぎ?
アボカちゃんは今のところ順調なので、
仲良くすくすく育ってくれますように。
みなさま
こんばんは(^-^)
僕らのように
発声を伴う活動を
主にしている者にとって
なかなか厳しい
日々が続いています。
合唱団の練習は
換気しながら、
距離をしっかり取り、
そしてマスク着用でも
声を出さない…
という日々が
続いていました。
今はマスク着用で
ハミングや母音唱など、
徹底した感染対策をしながら
少しずつ声を出す活動を
増やしています。
そんな中、
子どもたちの団では
基礎力を高めるための
教材も少しずつ手作りです。
以前までは
輪になって座って
一つの楽譜やカードを
囲みながら…
一人ひとりの子に
よりそって
楽譜の説明をする…
なんていうことも
できたんですが、
今は距離を取っての
活動になるので、
このような方法がNG。
対面にならないように、
言葉での説明を少なくしよう…
など、いろんな条件があると、
大きめのカードや
黒板に書くことが、
必要になってきています。
僕が指導の現場で
大切に思ってきたこと。
体と耳と心を
たくさんつかって
音楽に触れてほしいな~
とくに年齢の低い子どもを
前にするときには
大切にしてきました。
ですので、
目の情報に偏りすぎる恐れのある
カードや絵、映像などの使用は
避けてきました。
でも、コロナを機会に
目からの情報も
使い方があるのでは?
と考えるようになりました。
音楽の教え方って
それこそ正解がないと
思いますので、
様々な考え方の方が
いらっしゃると思いますが、
自分の信念を大切にしながら
道を探りたいと思います。
はもりべトーク生配信
本日もご覧くださり、
ありがとうございました。
アーカイブが
Facebookページで
見られますので、
どうぞご覧くださいませ。
こちらからどうぞ↓
https://www.facebook.com/hamori.be.channel/videos/592486301459387/
Facebookの操作が
難しい方は
後日YouTubeチャンネルにも
アップいたします。
Facebookページでの
生配信です。
明日7/19(日)
14:00からスタートです。
Facebookの
はもりべのページから
ご覧いただくださいませ。
Facebookのアカウントを
お持ちの方や、
はもりべのページに
いいね!
してくださっている方は
通知のところ
(ベルの印のところ)
にもお知らせが
行くと思います。
そちらをチェックしてくださっても
ご覧いただけると思います。
若干の時差がありますので、
14:00ちょっと前から、
オープニング画面の
配信をはじめる予定です。
◆公式Facebookページ◆
https://www.facebook.com/hamori.be.channel/
本日は
応援する会の発送作業をしました。
HAMORI-BE初の試みについてのお知らせです。
コロナで長らく公演ができていませんので、
新しいことに挑戦していかれたらと思います!
※注
発送作業の
エキスパートを目指すわけではありません(笑)
本日も、距離を取って
二人で稽古しました。
離れたときの
声の聴こえ方の違い
音の高さの感じ方も
微妙にかわるなぁということになり…
今日はそれを解決するために
格闘しましたf(^_^;
さてさて、
晴れると暑いです。
(あたりまえ。)
暑くなると
どーしても食べたくなるのが
これです。
昔ながらの氷が
どうしても恋しくなります。
今日はすでに一つ
投稿しましたが…
HAMORI-BEのウェブサイトの
まとめを作っておいたら
皆さまにご紹介しやすいかなぁ
と思って、リンク集を作ってみました。
すでにご存知の方も
そうでない方も
チェックしてくだされば
幸いです。
本日はお稽古でした。
二人での稽古
撮影などを見据えて、
距離を取っています。
1メートルのものさしが
活躍しております。
3メートルから4メートル
距離を取って歌うのですが、
相手の息を読んだり、
音をキャッチするのが
難しいです。
マイクを使わないときは
この距離がなかなかの
くせものです。
少しずつ
慣れてくるのですが、
なかなか瞬時に
適応できないので、
しっかり
稽古したいと思います。
こんばんは!
本日は自主トレや
デスクワークを少々
(^-^)
さて、今週末は
はもりべトークの生配信です。
Facebookページでの
生配信となります。
前回は色々と
技術トラブルがあり
ヒヤヒヤしましたf(^_^;
今回は反省点をふまえ
通信が途切れないように
気を付けます。
◆はもりべトーク生配信
7/19(日)14:00開始
【はもりべ公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/hamori.be.channel/
またまたスーパーで
面白いものを見つけました。
「すいかのくずきり」です。
種を模したコンニャクも入っていて、
にくい演出です。
見た目がゼリーのようなので、
スプーンで食べ始めましたが、
それは大きな間違いでした。
くずきりですからね、
スプーンですくえるはずがありません。
お箸に持ち替えていただきました(^_^;)
スイカのやさしい風味と
くずきりの食感で
涼やかさを楽しみました!
日付がかわってしまいました。
みなさんこんばんは!
打ち合わせの
おやつに
嶋屋さんのお芋
本当に久々に食べて
癒されました(*^^*)
打ち合わせより
お芋の話しのほうが
盛り上がってしまったかも
f(^_^;
「こんなにおいしかったな?」
「やっぱり、ここのがおいしい!」
芋けんぴなど他のお品は
ぐっと我慢して、
買わずに帰ってきました。
面白いストローです。
試してみました。
牛乳がカフェオレになる?
というストロー。
半信半疑で試すも…
懐かしい
コーヒー牛乳の味(*^^*)
ストローの中に
コーヒー味の粒が入っていて
そこを牛乳が通ると
コーヒー牛乳になる
という構造です。
夢のあるグッズでした。
今日も各地で
雨模様のようですね。
曇りや雨の日は
室内に入ってくる光りも
少ないので
薄暗くて
あんまり好きではありませんが、
根っこを眺めるには
ちょうど良い明るさです。
こんなふうに書くと
いつも根っこを眺めているように
思われるかもしれませんが
f(^_^;
そういうわけではなく
今日、たまたま目に入ったのです。
写真は、だいぶ前に
花束でいただいたもので、
花瓶に活けていたら
根っこが出てきたので、
ずーっと我が家におります。
いつもな葉っぱや花に
目がとまります。
でも、こうして眺めていると
根っこもまた
生命力の証しなのだな…
ふと思いました。
本日の練習は
紅茶とともに🎵
なんとなく
紅茶の気分に…
雨だから?
理由はとくに見当たりませんが
「紅茶気分になったから」
ということで、
カップも出してきて
いれてみました。
ちなみに、いつもは
コーヒーやお水の確率が
高いです。
その他には、
蜂蜜をお湯で割ったものや
お湯で溶くタイプの
漢方のお薬など…
これらは乾燥防止、喉の殺菌
咳止め対策のための
飲み物です。
みなさん
こんばんは!!
豪雨のニュース、
本当に心が痛みます。
昨日から
気持ちが沈みがちでしたが、
何気なく植木鉢を見ると
もうひとつ、
芽がでていました!!
(*^^*)
全部で5つ植えた
夏みかんの種
これで4つ芽を出しました。
もうダメかなと、
あきらめていたんですが、
思いがけず元気をもらいました。
こんばんは。
大阪も一日雨です。
雨の切れ目に
ウォーキングに出かけました。
毎年、この時期になると
七夕の飾りをしている
お寺があることを
思い出しまして、
立ち寄ってみました。
「星に願いを」
と書き添えてありました。
ニュースを見るたびに
豪雨災害の話題で…
どうなってしまうのだろう
と心配です。
すでに甚大な被害を
受けられた方も多いようです。
これ以上の被害が出ないよう
祈るばかりです。
また、同時に
自分自身の災害時の備えや
どのように行動すればいいのか
などの心の備えは万全か?
と問いかけています。
発芽した夏みかんの種
かわいらしい二葉に
成長しました。
雨が降って
太陽の光を浴びて…
日毎に変化していきます。
比べてみると、
様子がどれくらい違うのか
よくわかります。
昨日からの雨、
とくに九州地方では
とてつもない降水量ですね。
自然の力の大きさに
圧倒されるできごとが
起きておりますが、
小さな種が成長していくのも
また自然の力
スケールに違いはありますが、
色々と考えさせられます。
こんばんは!
本日はお弁当持って…
遠足ではありません
打ち合わせに行ってきました。
コロナの影響で
公演活動がなくなり、
じっくり自分たちをみつめる
そんな時間の過ごし方の日々…
今日は信頼するチームの面々と
色々と話をしてきました。
朝はデスクワークでした。
お仕事の前には、
事務所の空気の入れ換えと
お掃除タイムです。
コーヒーを入れて
さて、お仕事スタート
と思ってカレンダーを見たら
6月のままにf(^_^;
本日7月にかえました。
コロナの影響で、
日常の過ごし方がすっかり
かわってしまいましたが、
月日はあっという間に
過ぎていく感じがします。
アボカドを育て始めました。
今日で5日目です。
名前を付けたら
すくすく育ってくれるかなと期待して、
アボカちゃんと名づけてみました(笑)
「芽が出るには1ヶ月ほどかかるよ」と
アボカド栽培マイスターの小原くんから
ご助言を賜りましたので、
気長にそして大切に育てることにします!