はもりべトーク

NEW!!
 ~HAMORI-BEトーク~

HAMORI-BEトーク

2018年10月15日月曜日

手帳、スケジュール帳DIYその3

YUKI


お待たせいたしました。
少し前からご紹介している
僕の手帳活用術の第3回目です。

自分なりに工夫しているところ
ネットなどを参考に工夫しているところ
いろいろありますが、

音楽関係のお仕事の方なら
今回の例は
ご参考にしていただけるかもしれません。

今回は、マスキングテープを使って
100均の手帳の機能を拡張します。
そんな大げさなことではないのですが…。

まず、愛用の手帳。
セリアで購入したA5サイズ。
(カバーはリメイク済み)





前回まで
手帳のサイズをお知らせしていませんでした。
A5サイズです。

さて、表紙をめくったこの部分。


ここに、マスキングテープで
A4の用紙を貼ってみましょう~。
下のような感じになります。


薄い水色のマスキングテープなので
わかりにくいかもしれませんね。

こんなふうに、ページの拡張は
簡単にできます。
A4サイズも折りたたむとうまく収納できますね。

僕は、ここに白紙ではなく
A4サイズでいただくことが多い

・コンサートの稽古スケジュール
・レコーディングスケジュール

などのスケジュール表をはりつけています。
もちろん、手帳本体のスケジュール欄にも
稽古の予定は書いてありますが

手帳本体のスケジュール欄は
マンスリータイプでスペースが小さいので

・何の稽古か?
・何時からか
・場所

くらいしか記入していません。
でも、この3点くらいの情報がわかれば
日ごろ困ることは、ほとんどありません。

では、なぜA4のスケジュールを
マスキングテープではりつけるのか?

①すべての情報を
 自分で手帳に書きうつすのがめんどくさい。

②稽古の流れ全体を見わたしたいとき
 こんなときは、
 表になっている稽古スケジュールを見たほうが
 だんぜんはっきり流れがわかります。

 手帳のスケジュール欄には
 いろんな種類の情報が書いてあるので
 なかなか全体を見渡すのが難しい。

 稽古の流れ全体が一目でわかると、

 あと○回で仕上げる、とか
 ここまでに歌詞を覚える、とか

 目標をたてるのにももってこいです。
 この「目標設定」というところが、
 僕が一番感じている利点かもしれませんね。

③終わったらはがす
 コンサートが一つ終われば
 マスキングテープなのですぐに外せます。


 本日はここまで。
 次回もマスキングテープを使った
 簡単な手帳の機能拡張について書きます。

 ◆関連記事
 その2
 http://the-phase.blogspot.com/2018/10/diy_11.html

 その1
 http://the-phase.blogspot.com/2018/10/diy.html

0 件のコメント: